領域キックオフミーティングは、領域内参加者 27名、一般参加者 63名、合計 90名にご参加いただきました。参加いただいた方々に御礼申し上げます。
はじめに
第3回分子アーキテクトニクス研究会ならびに領域キックオフミーティングを2013年9月30日(月)〜10月1日(火)、大阪中之島の大阪市中央公会堂で開催いたします。
大阪市中央公会堂は、1918年に建築され、国の重要文化財にも指定されております。過去にはガガーリンやヘレンケラーの講演会も開催されました。ステンドグラスやシャンデリアが美しく配置されたネオ・ルネサンス様式の建築とともに、ナノスケールの分子アーキテクトニクスの議論を楽しみたいと思います。
ちなみに、9月30日はクレーンの日、10月1日は土地の日というのも何かの縁かもしれません・・・・。
日程
*研究会、キックオフミーティング、懇親会とも、どなたでもご参加いただけます。
*総合討論はアルコール代実費 1,000円程度を予定しております。当日、受付でお支払いください。。
9月30日(月)
15:00〜17:30 | 領域キックオフミーティング(地下 大会議室) |
---|---|
18:00〜 | 総合討論(レストラン 中之島倶楽部) |
10月1日(火)
9:30〜13:00 | 第3回分子アーキテクトニクス研究会(3階 小集会室) |
---|
場所
大阪市中央公会堂 〒530-0005 大阪市北区中之島1丁目1番27号
大阪市中央公会堂HPはこちら
アクセスはこちらをご覧ください。
参加登録方法
登録を終了しました。
新規お申し込み、あるいは、お申し込み内容の変更は事務局まで連絡をお願いします。
お問い合わせ
事務局 office[at]molarch.jp (稲場裕子)
※[at]を半角の@に変換してください
プログラム
PDF版はこちら
2013/9/30 新学術領域「分子アーキテクトニクス」キックオフミーティング
15:00〜15:25 領域のめざすところ 夛田博一(大阪大学基礎工学研究科)
15:25〜17:30 各班の研究計画の紹介と公募班の役割について(各班25分程度)
- 15:25〜 A01「分子アーキテクトニクスのための精密分子設計・合成」 小川琢治(大阪大学理学研究科)
- 15:50〜 A02「分子アーキテクトニクスのための表面・界面構造の設計・作製」 米田忠弘(東北大学多元物質科学研究所)
- 16:15〜 休憩
- 16:25〜 A03「分子アーキテクトニクスのための分子機能の設計・計測」 浅井美博(産総研ナノシステム研究部門)
- 16:50〜 A04「分子アーキテクトニクスのための分子組織体の恊働機能の設計・計測」 葛西誠也 (北海道大学情報科学研究科)
18:00〜 総合討論(地階 レストラン 中之島倶楽部)(アルコール代実費)
第3回分子アーキテクトニクス研究会
- 9:30〜9:35 「分子アーキテクトニクス研究会」の今後と趣旨説明 浅井美博 (産総研・ナノシステム)
- 9:35〜10:10 特別講演 「二核遷移金属錯体の構造と電子状態」榊茂好(京大・福井記念センター)
- 10:10〜10:30 「ペリ環状分解反応を利用する高共役分子の構築とその物性」 宇野英満(愛媛大・理化)
- 10:30〜10:50 「分子を用いた酸化還元ネットワークにおける確率共鳴現象」 松本卓也(阪大・理化)
- 10:50〜11:00 休憩
- 11:00〜11:35 特別講演「シリコン表面に構築した有機単層膜の構造と電気伝導」吉信淳(東大・物性研)
- 11:35〜11:55 「機能性4探針STMによる分子の電子・スピン輸送特性の研究」長谷川修司(東大・理物)
- 11:55〜12:15 「ナノカーボンの新規成長方法とデバイス応用」 松本和彦(阪大・産研)
- 12:15〜12:35 「雑音を用いて素子ゆらぎを克服する情報処理アーキテクチャの展望」 浅井哲也(北大・情報科学)
- 12:35〜12:55 「分子−電極へテロ系における分子スピンの振舞」 高木紀明(東大・新領域)
- 12:55〜13:00 「分子アークテクトニクス研究会」に期待すること 夛田博一(阪大・基礎工)